ぼちぼち書きましょう。

気づけばFEエンゲージのことしか書いてない。

ブラスバンド部の思い出

今週のお題「わたし○○部でした」
これ書いてみたいと思います。

小学生の頃、ブラスバンド部でした。

当時、クラブ活動には授業の枠で活動する「必修クラブ」というやつ(木曜の4時間目はクラブ活動の時間、みたいなやつ。そういう枠組みって今でもあるのかしら?と思って調べたところとっくの昔になくなったらしい)と、朝や放課後の時間を使って自主的に活動する「部」がありました。

といっても私の小学校には「部」のほうはあんまりなくて、たぶん野球部とサッカー部ぐらい。私は必修クラブ以外のクラブ活動はしていませんでした(ちなみに必修クラブは「バトンクラブ」でしたよ。バトントワリング・・・)

私が4年生の頃、我が母校にブラスバンド部が新設されました。

当時、学生時代ブラスバンドの活動をしていたという若い男性の先生がふたりいらして、そのおふたりが中心となって作られた部だったと思います。あと当時の教頭先生が音大卒の音楽の先生で、ときどき指導してくれる感じでした。

どんな風に部員が集められたんだったか、なんで入部しようと思ったんだったか、昔のことすぎて今となってはもうあんまりおぼえていないんですが、当時エレクトーンなど習っていたこともあって音楽は好きだったし、「やってみたいかも!」ってなったんだったと思います。

入部希望者は男女ともにそこそこの人数がいて、小学校だしだいたい未経験者ばっかりで、最初に、どの楽器をやりたいかの希望が取られて。

今の自分だったら、トランペットとかトロンボーンとか華やかそうなやつやってみたいって思いそうなんだけど、当時の私は「みんながやりたがるようなものとは一味違うものをやりたい」みたいな面倒くさいお年頃で、とはいえ管楽器詳しくもないし、なんとなくアルトホルンで希望を出しました。なんでだかホルンは知ってた、知ってたホルンとはちょっと違うやつだったけど。

ところがアルトホルンの希望者もそこそこ多かったらしく、希望者が少なかったユーフォニアムをやってみないかと先生に相談され、じゃあそうしますということでユーフォをやることになりました。


まったく知らない楽器だったけど、割とすぐに音を出せるようになって、毎日朝と放課後の数時間演奏しているうちに、ユーフォニアムという楽器が大好きになりました。やわらかくてあたたかみのある音色が好き。きれいな対旋律を担当することが多いところも好きでした。

いろんな新しい曲にみんなと取り組んでレパートリーが増えていくのも楽しかったです。やってた曲は運動会で演奏する得賞歌(これもユーフォの対旋律おいしかった)や行進曲などの定番と、当時のテレビアニメの曲(ドラえもんとかラスカルとか、ほかにもいろいろあった気がするけど思い出せない)などでした。

続けているうちに結構いい音出せるようになって、教頭先生にすごく褒めてもらってうれしかったことなんかも印象深いです。

別にコンクールなどに出場するわけではなく、晴れ舞台は学校行事ぐらいだったけど、ほんと楽しかったなあ。小学生の頃の私にユーフォニアムは重くて長時間立って吹くのはしんどかったのをおぼえています。見かねた先生がストラップをつけてくれたのも良い思い出。

楽器は学校のものを使わせてもらっていて、中学では吹奏楽部に入らなかったので、ほんとに小学校の頃だけの経験ではありましたが、私の音楽体験の原点の一つだったなと思います。